2015年10月28日水曜日

近畿日本鉄道 車発機乗車券

近畿日本鉄道 車発機乗車券 柳→820円区間
近鉄の車発機乗車券です。鈴鹿線の柳駅から近鉄名古屋駅までと申し出て購入しました。


近畿日本鉄道 乗車票 柳駅

2015年10月26日月曜日

JR西日本 車発機発行 無人駅発の学割乗車券

JR西日本 車発機発行 学割乗車券 保津峡→四日市
保津峡→四日市の車発機発行、学割適用の片道乗車券です。
経由は山陰、東海道、草津線、関西で、営業キロは 115.9 km となり、学割が適用できます。
なお、京都駅にて乗務員交代の直後に購入したためか、列車番号が印字されていません。

規則第23条の3の規定により、学割乗車券は旅行開始前に購入するのが原則ですが、
保津峡は無人駅のため車内にて購入することができます。

なお、当初は河原田接続で伊勢鉄道鈴鹿駅まで購入予定でしたが、
JR西日本が伊勢鉄道線に対応していなかったため、
(乗換駅として河原田駅が選択できなかったため、)
同一運賃区分となる四日市まで購入しました。

2015年10月24日土曜日

地下鉄博物館 入館券

地下鉄博物館 入館券
東京メトロの地下鉄博物館の入館券です。
裏が白色の軟券ですが、入館口の改札で改札鋏による入鋏が受けられます。

関連項目: 京王れーるランド 入館券・ミニ電車乗車券

2015年10月22日木曜日

京王れーるランド 入館券・ミニ電車乗車券

京王れーるランド 入館券
京王れーるランドの入館券です。
京王れーるランドは、入口に券売機と改札機が設置されており、
券売機で購入した入場券を改札機に通して入退場をします。
なお、退場時もきっぷは回収されず、同日中であれば何度でも再入場が可能です。
また、券売機はICカードに対応していますが、JR東日本の鉄道博物館とは異なり、
ICカードが入館券として機能するわけではありません。
ちなみに、入館料金は大人こども同額で、入館券に種類の区別はありません。

2015年10月19日月曜日

東急電鉄 用賀PA高速バス&レールライド 高速バス・東急電鉄乗継企画乗車券

東急電鉄 用賀PA高速バス&レールライド 高速バス・東急電鉄乗継企画乗車券
東急電鉄の用賀→渋谷間の片道1回有効の特別企画乗車券です。
首都高速や高速バス事業各社、および東急電鉄が共同で実施している、
用賀PAにおける高速バス→鉄道の乗継促進策による乗車券です。
この施策は、首都高速用賀PAと東急田園都市線用賀駅が距離的に近接していること、
および用賀PAから東京都心方面への首都高速が慢性的に渋滞を引き起こしていることから、
静岡・名古屋方面から東京都心方面への高速バス旅客が渋滞を回避できるよう、
用賀PAでの下車を認め、下車客には高速バス車内で東急田園都市線の乗車券を
割引価格で発売するものです。
茨城方面を対象にTX八潮駅でも同様の施策が行われているそうです。

関連URL: http://www.shutoko.co.jp/efforts/traffic/parkandride/

発行の手順としては、まずバスが用賀PAに接近すると自動放送で、
通常の停留所と同様の到着アナウンスおよび施策の概要が放送されます。
そこでこの先の首都高速に渋滞がある場合は運転士からその旨のアナウンスがあり、
乗継を希望する場合は通常の停留所で下車する時と同様に下車ボタンを押します。
下車時には東京方面へのバス乗車券および東急電鉄の運賃100円を運転士に渡し、
運転士は既に発行されている乗車券にスタンパーで発売日を入れて旅客に渡します。

この乗車券は自動改札にも対応しており、改札機に通すと回数券等と同様、
乗車駅(=用賀駅)および乗車日が券面に印字されます。券面の注意事項は、
印字等で見えづらくなっていますが、以下のとおりです。

東急田園都市線(用賀駅~渋谷駅間)
へ乗継を希望される大人のお客さま
ひとり1枚に限って発売いたします。
用賀駅から乗車し田園都市線渋谷駅
までの上り方面に限り有効です。
下車前途無効

2015年10月17日土曜日

ぐんまワンデー世界遺産パス(ICカード利用)

ぐんまワンデー世界遺産パス(ICカード利用)
特別企画乗車券「ぐんまワンデー世界遺産パス」です。
何故か「普通乗車券」とありますが、当然普通乗車券ではありません。
特急等には追加料金が必要ということを強調したかったのでしょうか。

JR東日本の指定席券売機では、ICカードの残高を乗車券類の購入に使用することができ、
その際はクレジット決済の「C制」と同じ様式で「IC」と印字されます。

なお、本券はJR以外にも東武鉄道(一部区間)、上毛電鉄、上信電鉄と
わたらせ渓谷鐵道(群馬県内のみ)で利用可能です。
今回は上信電鉄の西桐生駅から使用開始しましたが、
その時には入鋏されず、その後に乗り換えたJR前橋駅にて初めて入鋏されました。


関連項目: 仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ(ICカード利用)

2015年10月15日木曜日

仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ(ICカード利用)

仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ(ICカード利用) ゆき券
仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ(ICカード利用) かえり券
仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷです。
仙石線および石巻線女川駅の運行再開、および仙石東北ライン開業を記念して
期間限定で設定された特別企画乗車券です。
JR東日本の指定席券売機では、クレジットカードのほかSuica決済も利用可能になっており、
各種乗車券類がSuica残高にて購入することができます。
その場合は、Suicaで購入したことが分かるよう、クレジットカードの「C制」にならい
「IC」と表記されます。

2015年10月7日水曜日

JR指定券 2日以内に変更

JR指定券 2日以内に変更
特急「にちりん」のグリーン券です。DXグリーン車ですが、「DXグリーン券」ではなく単なる「グリーン券」となっています。また、表題右側に「2日以内に変更」と赤印字があります。
JRの旅客営業規則では指定券の払戻手数料が乗車日の2日前までは320円、乗車日の前日と当日は30%となっています。ただし先の日程の指定券へ一旦変更してから払戻をすれば払戻手数料が減らせられることになってしまい、払戻手数料の意図が薄れてしまいます。そのため乗車日の前日以降に乗車変更をした場合の払戻手数料は一律に30%とする旨の規則となっています。
このとき乗車変更を挿入乗変で行うと新券には赤印字および磁気情報への書込みが行われ、当該指定券の払戻時には自動的に30%の手数料として扱われるようになります。

関連項目: 乗変乗車券(原券C制)

2015年10月4日日曜日

C制乗車券の乗車変更

C制乗車券の乗車変更
新今宮→大阪の乗変乗車券です。下に赤印字がなされていますが、内容は以下の通りです。
収受    ¥20 09月10日 関西空港駅MK1(4)
原券が160円のC制乗車券、新券が180円のため、20円を現金で支払い乗変しました。今回のように、不足額を支払わなければならないような変更であれば、差額分を現金で支払うことができます。逆に現金で購入した乗車券類を変更する場合、差額の支払いにクレジットを使用することはできません。一方で過剰額が払い戻されるような変更であれば、一旦全額をクレジットに返金した上で、新券金額を再度引き落とす、という手順になります。そのため、発売した会社と違う会社での変更には対応しないことがあります。

関連項目: JR指定券 2日以内に変更