2015年5月30日土曜日

片道乗車券 名古屋→千種

乗車券 名古屋→千種
名古屋駅から千種駅への片道乗車券です。経路は東海道本線(岐阜)高山本線(美濃太田)太多線(多治見)中央本線です。千種駅は名古屋駅から順当に行けば3駅目ですが、今回は遠回りの経路となっているため有効期間が2日間の途中下車可能な乗車券になっています。
この時は「千種まで、美濃太田まわりで」とお願いしたところ「ぐるっと回ってくる経路ですね」とすんなり発券していただけました。途中の一部区間で特急を利用し、また太多線の無人駅で途中下車もしましたが、いずれも少し首を傾げつつもすぐさま経路を確認して納得されていました。

2015年5月25日月曜日

北近畿タンゴ鉄道 準常備式自由席特急券

北近畿タンゴ鉄道 準常備式自由席特急券 野田川駅発行
2015年4月1日よりWILLERグループの京都丹後鉄道に移管した北近畿タンゴ鉄道の野田川駅発行の準常備式自由席特急券です。
先日掲載した通り、別の日にも北近畿タンゴ鉄道を訪れていましたが(こちらを参照)、準常備式のきっぷを購入しわすれていたので、後日訪れた友人に依頼して買ってもらいました。
準常備式硬券とは、断片の位置によって複数の着駅へ発行できる硬券のことで、発売実績の少ない駅への乗車券を1枚にまとめることで、口座数を削減しつつ対応可能な駅を維持するために考案されたものです。

2015年5月22日金曜日

岡山電気軌道 電車乗換券

岡山電気軌道 電車乗換券 清輝橋方面行(裏面同柄)
岡山電気軌道 電車乗換券 東山本線用(裏面同柄)
岡山電気軌道の電車乗換券です。
岡山電気軌道は岡山駅前電停を起点に柳川電停から分岐し、東山電停へ向かう東山線と、清輝橋電停へ向かう清輝橋線の2系統が運転されており、清輝橋方面と東山方面の相互間には直通列車が運転されていません。そのため、清輝橋方面と東山方面の相互間を乗車する場合は、柳川電停で乗り換える必要があります。
運賃を支払う際に運転士に乗換を申し出るとこの電車乗換券がもらえ、乗り換えた先の電車での運賃が免除されます。緑色の電車乗換券が東山方面から清輝橋方面への旅客用、赤色の電車乗換券が清輝橋方面から東山方面への旅客用となっています。

2015年5月18日月曜日

博多~小倉間 常備式区間変更券

JR九州 博多~小倉 常備式区間変更券(裏面白地)
小倉駅発行の常備式区間変更券です。新幹線経由の乗車券を鹿児島本線経由に区間変更しました。上り・下りのいずれにも使用できるよう両方向の矢印で表記されています。
小倉駅のみどりの窓口で申し出たところ、案外すんなりと発券されました。同区間は在来線に加算運賃が設定されていることから(営業キロは同一ながら)新在別線扱いとなり、新幹線経由の乗車券で鹿児島本線に乗車する場合は(加算運賃ぶん)追加運賃が必要です。
ちなみに原券は京都→金沢→博多の連続乗車券で、5月1日から9日間有効でした。よって本来ならば旅客営業規則第246条から、有効期間は発売当日限り有効が正当です。

2015年5月14日木曜日

京成電鉄 スカイライナー券

京成電鉄 乗車券・スカイライナー券
京成電鉄のスカイライナー券です。格安航空 peach aviation の機内で販売されている割引きっぷのため、通常料金2,470円のところ2,000円となっています。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/131024_02.pdf

2015年5月11日月曜日

ナガシマスパーランド のりもの券 (表紙のみ)

鉄道のきっぷではありませんが…。
ナガシマスパーランド のりもの券 表紙(裏面白地)
三重県桑名市にある遊園地「ナガシマスパーランド」ののりもの券の表紙です。
のりもの券販売所には2タイプあり、券売機が置いてあるだけのところと、実際に販売員が配置されている窓口があるところがあります。券売機にてのりもの券を購入すると、ミシン目で区切られた100円ののりもの券が複数枚と表紙が出力されます。見た目は回数券のようです。また、券売機にて1,000円で12枚綴りの回数券も購入でき、その場合は表題が「のりもの回数券」となるようです。
窓口にてのりもの券を購入すると、常備式ののりもの券(表紙なし)が複数枚もらえます。いずれも本券は使用してしまったので画像はありません。

2015年5月8日金曜日

JR西日本 未来行きの乗車券(?)

JR西日本 未来行きの乗車券(?)(裏面黒地)

JR西日本の就職セミナーで配布された「未来行きの乗車券」だそうです。就職セミナーに参加した知人から頂いたものです。
一般的なエドモンソン式片道乗車券に模した様式となっていますが、これでは未来行きの乗車券ではなく未来からの乗車券になってしまいそうです。
地紋は黄色地に同社のロゴマークを配したもので、色としては名鉄の乗車券にも似ているような気がします。

2015年5月6日水曜日

智頭急行 補充券(料補・出補)

智頭急行 料金券専用補充券(料補) 特急券・グリーン券 智頭→上郡(裏面白地)
智頭急行智頭駅発行のスーパーはくとの特急券・グリーン券です。
智頭急行にはマルス設置駅がないためか大阪に電話で座席を要求していたため、FAXでマルス設置とやりとりをしていた北近畿タンゴ鉄道に比べてスムーズな発券ができました。